増田 榮美 (ますだ えみ)

専攻経済学、ブライダル産業
主要学歴・学位

信州大学経済大学院社会政策科学研究所地域社会イニシアティブコース修了・経済学修士

研究業績
(主要著書・論文・その他)
2008年1月「カスタマー傾向から読み取る今後のブライダルマーケティング」,『上田女子短期大学紀要第31号』
2010年3月「軽井沢におけるリゾートウェディング市場の成立と展開」,信州大学経済大学院社会政策科学研究科地域社会イニシアティブコース修士学位論文
2010年4月「女性の仕事観・結婚観 30年間でどう変わったか~」,『Asunaro・Ⅲ ~短期大学生のためのコミュニケーション・スキル』
2011年1月「リゾートウェディングを志向する消費者傾向の分析」,『上田女子短期大学紀要第34号』
2011年3月「短期大学生の職業意識の変化 ブライダル専門学生と司書課程学生の比較研究 ―(第1報)」,『観光文化研究所所報』9号(木内公一郎氏との共著)
2012年1月「短期大学生の職業意識の変化 ブライダル専門学生と司書課程学生の比較研究 ―(第2報)」,『上田女子短期大学紀要第35号』(木内公一郎氏との共著)
2012年3月「短期大学生の職業意識の変化 ブライダル専門学生と司書課程学生の比較研究 ―(第3報)」,『観光文化研究所所報』10号(木内公一郎氏との共著)
2013年3月「東日本大震災後の「絆婚」という社会現象 ~聞き取り調査の分析を中心に~」,『観光文化研究所所報』11号
2014年3月「プロジェクト型授業による社会人基礎力向上の取り組み ~ブライダルフィールドで学ぶ学生を例として~」,『観光文化研究所所報』12号
2016年1月「現代結婚式の歴史 ~リゾートウェディングの誕生に焦点をあてて~」,『上田女子短期大学紀要』第39号
2016年3月観光シンポジウム「北陸新幹線延伸による信州観光ビジネスの可能性」まとめ,『総合文化研究所所報 学海』第2号
2021年3月「コロナ禍におけるプロジェクト型授業の学習成果についての一考察 ~ブライダルフィールドの演習科目を例として~」,『総合文化研究所所報 学海』第7号
2022年2月「コロナ禍における結婚式の考察 -アンケート調査の分析を中心に-」,『学術研究所所報』1号
2022年2月「短大生に向けての日本語表現指導 -実践指導をとおして見えてくる課題とその対処法―」,『学術研究所所報』1号 pp3-5(8ページ)(斎藤直人氏、大橋敦夫氏との共著)
2023年1月「日本語表現の学びを実社会に活かす-慶弔マナーを中心に-」,『上田女子短期大学紀要』第46号
2024年1月・ 「ウェディング・プロデュース」~デザインの学びを取り入れた授業実践~,『上田女子短期大学紀要』第47号
社会的活動
上田市シルクサミット2008,「シルクサミットファッションショー」ナレーション
シルクサミット 林マヤ トークショー総合司会
上田女子短期大学 公開講座「最近のウェディング事情」
上田市 シルバー人材センター 観光ガイド講習会・接遇研修講師
上田女子短期大学 公開講座「避暑地軽井沢」
2008
2009
信州大学 共通教育 「現代職業概論」講師
2010.8~
2014.3
上田市行政チャンネル放送番組審議会副会長
2009.1~
2015.1
上田市博物館協議会委員
2008.10上田市行政チャンネル開局記念番組・市長座談会出演
上田女子短期大学 公開講座「避暑地軽井沢」
2012.10~
毎年
ブライダルファッションショー 構成演出(敬老園報恩寮)
信州地域社会フォーラム主催 パネルディスカッション「北欧・韓国から学ぶ、福祉・教育・男女平等・労働」コーディネーター
2010.1~
毎年
プロジェクト型授業「ウェディングセレモニー」発表会 指導、構成演出(旧軽井沢ホテル音羽ノ森)
2014.10女子力アップゼミ講師(千曲荘病院デイケアサービス「チャンス」)
2012.2~
毎年
ブライダルファッションショー構成演出(千曲荘病院デイサービス「なごみ」)
2015.9~
2016.3
上田市文化芸術振興に関する基本構想策定委員
2015.11女子力アップゼミ「電話応対」講師(千曲荘病院デイケア「チャンス」)
2016.7~
2019.7
仙台総合ビジネス公務員専門学校 ブライダルプレゼンテーション審査員
2017.2仙台総合ビジネス公務員専門学校 ブライダル卒業制作 総評
2017.7パレスへいあん仙台 社員研修講師
2018.2~
2020.2
仙台総合ビジネス公務員専門学校 ブライダル卒業制作発表会来賓
2018.3短期大学基準協会評価員
2018.9旧軽井沢ホテル音羽ノ森 新人社員研修講師
2019.3旧軽井沢ホテル音羽ノ森 新入社員入社前研修講師
2019.10サポート講座「ホスピタリティ マナー講座」(上田悠生寮)
2019.11上田市民向け講座「結婚式にまつわるマナー」(まちなかキャンパスうえだ)
2019.12上田商工会議所連携事業「クリスマスキャンドルウェディング」企画、構成演出、指導(「豆の木」)
2021.3上田市民向け講座「新入社員のビジネスマナー」(まちなかキャンパスうえだ)
2021.3旧軽井沢ホテル音羽ノ森 新入社員入社前研修講師(以降毎年3月)
2022.3上田地域広域連合広域計画策定委員会委員
2023.5~上田市地方創生推進協議会協議委員
2024.4~別所線活性化協議会委員
主な所属学会余暇ツーリズム学会、日本ホスピタリティ推進協会