News

2024.05.21

上女生と一緒に授業を受けてみませんか(児童と図書館)

講座

総合文化学科 公開授業

総合文化学科の授業を一般公開します。本学卒業生で、新潟県湯沢町の学園図書館プロジェクトに関わる特別講師を招き、プロジェクトの実践報告を受けながら、これからの学校図書館や児童と読書のあり方を考えるワークショップを行います。

授業内容の詳細

日程2024年6月13日(木)16:10~17:40
科目児童と図書館(総合文化学科2年生)
内容演題『学校図書館から町へ~読書空間の拡張を考えるワークショップ』

 

 

 

講師:目黒幸恵氏(総合文化学科2011年卒。『図書館』(仮称)リ・ザイン会議広報コミュニケーション班)

 

新潟県湯沢町の保小中一貫校湯沢学園の「人を想い・我を磨く、湯沢町みんなの夢みる学園図書館プロジェクト」は、町内唯一の公教育施設である湯沢学園の学校図書館を拠点に、新しい教育のあり方を試行するものです。文部科学省「新しい時代の学びを実現する学校施設整備・活用推進プラットフォーム事業;CO-SHA Platform」にも採択されています。授業では、本学卒業生であり本プロジェクトに関わる目黒幸恵氏を招き、本プロジェクトの実践報告を受けながら、これからの学校図書館や児童と読書のあり方を考えるワークショップを行ないます。

参加されたい方へ<参加申込>不要。受講料無料。

<持ち物>特にありません。必要に応じて筆記用具やメモ帳等をご持参ください。

<当日について>校舎正面玄関から入っていただき、事務室の受付にて「児童と図書館」参加のために来学された旨をお伝えください。教室までご案内します。

問合せ上田女子短期大学 総合文化学科

「児童と図書館」授業担当:井上奈智

電話:0268-38-2352(代表)