カリキュラム

幼児教育学科 カリキュラム一覧

幼児教育学科のカリキュラムは、大きく共通教育科目と専門科目に分かれます。
幼稚園教諭2種免許状と保育士資格の取得と同時に、将来めざす仕事に合わせた科目や資格取得に必要な科目の履修が可能です。
また、小人数のゼミナールで自分の興味のあるテーマについて学びながら、豊かな人間関係を体験し、社会性も養っていきます。

共通教育科目

学び方を知る
  • スタディスキル
  • キャリアアップ Ⅰ・Ⅱ
語を学ぶ
  • 英語 Ⅰ・Ⅱ
  • 英会話 Ⅰ・Ⅱ
情報と付き合う
  • 情報基礎 Ⅰ・Ⅱ
体を育む
  • 体育理論
  • 生涯スポーツ実技
くらす
  • 人間と自然環境
  • くらしとこころ
  • くらしと憲法
  • くらしと経済
つながる
  • グローバル・コミュニケーション
  • 韓国語と文化
  • 中国語と文化
  • 他大学連携科目
  • 海外研修認定科目
読み解く
  • 哲学と人間
  • 宗教と人間
  • 文学と人間
  • 芸術と文化
デザインする
  • デザイン基礎
  • デザイン Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

専門科目

保育者に必要な知識と教養の修得を目指します。
カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成方針)をふまえて、以下の授業科目を展開しています。
子どもの理解に関する科目
  • 発達心理学
  • 幼児理解と教育相談
  • 子どもの理解と援助
  • 子どもの保健
  • 子どもの食と栄養
  • 子ども家庭支援の心理学 など
教育・保育の本質・目的に関する科目
  • 教育原理
  • 保育原理
  • 保育者論
  • 社会福祉
  • 子ども家庭福祉
  • 子ども家庭支援論
  • 社会的養護
  • 幼児の健康
  • 幼児の環境と人間関係
  • 幼児の言葉
  • 幼児の表現
  • 子どもと生涯学習
教育・保育の内容・方法に関する科目
  • 保育内容総論
  • 健康の指導法
  • 人間関係の指導法
  • 環境の指導法
  • 言葉の指導法
  • 表現の指導法
  • 幼児教育指導法
  • 教育課程論
  • 特別ニーズ保育・教育
  • 乳児保育
  • 子育てと地域環境
  • 自然保育
  • キーボード・ソルフェージュ
  • 声楽基礎
  • 子どもの体づくり など